2008-01-01から1年間の記事一覧
近くの池(ドーナツ池)にユリカモメがやってきました。ユリカモメは冬鳥。繁殖はユーラシア大陸中緯度。白地に灰色の上品な色合いの鳥。目の上と耳羽後方に灰黒のぼかしが入り、まるで雪で作った鳥のように見えます。。どことなく、犬の目に似ていたりもし…
タシギが見たくなって近くの川へ。かみさんの自転車を借り、寒風の中を漕ぐ。年の瀬、バードウォッチャーなんてひとりもいない。探すこと20分。中州の草むらに後ろ向きでじっとしている。「ん?これか?」こちらに気づき頭をもたげた。やはりタゲリだ。その…
小さな公園を散歩しているとツグミに出会った。真っ赤に熟れたサンシュユの実を丸呑みしている。ツグミ(ツグミ科)は冬鳥。雌雄同色。個体によって微妙な色合いの差がある。精通された方には成幼の違いが判るらしいが、私には???サンシュユ(ミズキ科)…
きのうのクリスマス。あなたにサンタは訪れましたか?きのう、私は山を見ながら仕事をした。朝から雨が降り、山は霧に包まれていた。朝刊に東尋坊の記事が載っていた。派遣を切られた千葉の男性が遺書を胸に鈍行を乗り継いで来た。朝焼けに映える海の美しさ…
キツネ(ホンドギツネ)に会った。休耕田の畦を走ってゆく。続いてもう一頭。渡りきって私の存在に気づいたが、逃げる様子もなく、ゆっくり農道を歩いて遠ざかっていった。家族生活が終わり、これから冬は夫婦で暮らすのか。キツネは昔話にもよく出てくる身…
失点5が問題じゃない。得点3に意味があるのだ。世界最強の相手に最後まで攻めの姿勢を貫いたガンバ。その勇姿を日本の大阪の吹田から世界にアピールした。さすがガンバ。久々に清々した。
きのうまで こずえのさきで ことりのこえを きいていたはっぱがいちじんの かぜにあおられて えだからはなれ かさかさ おちてきたあなたは はっぱが じめんにおちるおとを きいたことが ありますか?はっぱは いちまいいちまい おちてきては かさなり おちて…
12月に入って、ずいぶん虫たちが少なくなってきた。日当たりの良い地面にバッタを見つけた。土色の体は保護色で見つけにくい。よく見ると目の下に黒いすじが。まるで涙の跡のような。ツチイナゴ。バッタやイナゴの仲間で成虫で越冬するのはツチイナゴだけと…
ここは近所の散歩道。木漏れ日が暖かい。ここにエノキの大木が散在している。そのひとつ、見上げた樹表に目を凝らすと小さな青虫が動いている。下へ下へと幹をゆっくり降りてゆく。これは…。小さすぎてよく分からないが、オオムラサキかゴマダラチョウの幼虫…
スマイル。まるで笑っているような昨夜の月と金星と木星。きょうはちょっと位置関係がずれた。月齢は3~4。金星はマイナス4等級。木星はマイナス2等級。金星は木星の5倍の明るさという。ムーンとヴィーナスとジュピター。見ているのはカケヤーン。なんやそれ…
いま、ナラ類の黄葉が美しい。林内に入ると一面の落ち葉。靴底の柔らかさが気持ち良い。小型の猛禽が止まっている。辺りに緊張が走る。ハイタカか?ハイタカの識別は難しい。胸の横縞、眉班、頭の模様などから幼鳥と思うのだが、どうだろう。雌雄までは判ら…
いい夫婦の日(11月22日)、障子紙を貼り替えた。そろそろ寒くなるので、障子を入れようと押入れから出してみると紙が黄ばんでいる。前回貼った日付をみると2004年11月。4年も経っている。狭い風呂場で水をかけ、障子紙を濡らし、剥がす。たわしで桟をこする…
きょうはカレンダーを買いにアーク http://www.arkbark.net/j/index.htm へ行ってきた。相変わらず賑やかなお迎え。静かに迎えてくれたのはまや♀(左)とがっちゃん♀(右)パディ♂(推定5才)も元気で、一緒に散歩に出かける。紅葉の山道をマーキングしなが…
先日の穏やかな快晴の日。テントウムシが飛んできた。陽にかざすと多数のテントウムシが飛んでいる。越冬場所を探しているのだろうか?双眼鏡にも止まる。ナミテントウ。クモも糸を出して止まっている。クモは名は分からない。陽にかざして目を凝らすと、ク…
きのう、林内を散歩しているとメジロがやってきた。コナラの枝に1羽のメジロが止まるともう1羽がそのすぐ横に止まって並んで羽づくろいをしだした。そして2羽は身体をすり寄せ合って羽づくろい。なんか気持ち良さそう。可愛いツーショット。2羽の関係はどう…
近くの大学で学園祭をやっていたので行ってみた。広い駐車場。キャンパスは高層ビルが建ち、まるで新興都市のよう。グランドでフリーマーケット。目を引くものなし。定番の賑やかな模擬店をすり抜けて展示ブースへ。まずは華道部。花のいい匂い。春夏秋冬を…
きょうはちょっと早起きしてブナの黄葉を見てきた。我家から2時間。ここは滋賀と福井の県境、小入(おにゅう)峠。昔はここも「鯖の道」と言ったそうな。地道の林道を登りつめると標高870mのブナ林が広がる。峠付近は早や黄葉しており、まさにグッドタイミン…
我家の今夜のメニューはむかごカレー!たまらず一口食べて、気づく。おっと、記念撮影。で写真がこれ。あとはコメントなし。いただきまぁーす。
きょうはいい天気。近くの里山へむかご(ヤマイモの葉っぱの付け根にできる球芽)採りに出かけた。稲刈りも終わった里山はすっかり秋の風景。むかごもたわわに実っています。よく似た近縁種「ニガカシュウ」のむかご(苦い!)もあるので要注意です。柿も今…
きょうはどんぐり祭りでした。たくさんの家族連れが参加されました。どんぐりを中心に探して、集めて、回して、切って、塗って、貼って、削って、縫って、食べて。一日があっという間に終わりました。使った材料はアラカシ、コナラ、アベマキ、クヌギ、ブナ…
22日、ジョウビタキを初認。お帰りなさい、ジョウビタキ。ジョウビタキを見ると思い出す人がいる。もう14年も前、突然逝ってしまった人。「庭にジョウビタキが来ました!」嬉しそうに仰っていた。鳥が大好きだった。あの人を思い出すとジョウビタキが浮かぶ…
来る10月25日(土)はどんぐり祭りの日です。どんぐり祭りは大阪府下一斉に行われますが、高槻では萩谷総合公園http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/toshiseibi/db4-koen.html#koen7で行われます。私は「まる太くん」「もっくん」作り担当。当日はmodokiさ…
どうしてこんなに空が恋しいのだろう。歌の文句じゃないけれど、むかし、私は鳥で、空を自由に飛んでいた、からなのか。
今日の展望台は秋晴れ。澄んだ青空が広がる。風がひんやり心地よい。今季お初のアトリの群れが近くのマツの実を啄ばんでいる。アサギマダラもヒラヒラと渡ってゆく。特徴のある声がしてツミが低空を渡る。この個体は今年生まれの幼鳥のようだ。尾羽に蜘蛛の…
きょうは朝から雨。やむなくタカの渡り観察は中止。だから「どんぐり祭り」 http://blogs.yahoo.co.jp/kakeyan52/52714674.htmlに使う丸太の輪切りを作ることにした。狭いベランダで置いてあったネジキの丸太をのこぎりで切り始めた。すると中から小さな虫が…
きょうは竜王山で観察(8:30~16:00)。結果はサシバ13、ハチクマ7、ノスリ39、オオタカ1、ハヤブサ1で合計61羽。♂成鳥中間型。幼鳥中間型。10月に入り、ノスリモードになってきた。
夜明け前に やわらかい風が吹きだしてススキが朝陽にゆれだしてヤマトシジミも光りだしツユクサは指先を紫色に染めていて道端の石仏も照らし出す陽はいつもすべてのものにふりそそぐおーい元気かい 私はここにいるよ♪モズが枯木で鳴いている おいらは空を眺…
きょうは恒例のタカ渡り観察会。立派な横断幕も出来上がりました。らー子さんありがとう。懐かしい顔ぶれが揃い、日頃の疎遠を嘆く。挨拶もそこそこに観察に集中する。実物大のサシバもお披露目。それなりに役に立ちました。強風で羽を痛めてしまいましたが…
今日は我家から6km北の竜王山展望台で観察(9:00~16:00)。結果はサシバ55、ハチクマ9、オオタカ2、計66羽。特筆は15時~16時のあいだに37羽。頭上高空を流れる。ここは立派な展望台。眼下に大阪平野が広がる。標高510m、低いハチクマを期待するが、結構高…
香川は遠い。しかも高い。車で3時間、橋の通行料も高い。車に2人だけなら割高になる。誰か同行できる人はいないか?Mさん夫妻は鳥見仲間。以前の職場が四国だったことがうっすら記憶にあり、打診してみた。返事は快諾。すんなり同行と相成った。翌日の朝食は…