かけす・くらぶ

身近な生き物たちの出会いと「すい臓がん」闘病記

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ウルシ科の実を食べる鳥たち

ウルシ科の木は世界に70属600種あるという。その中で小さな葡萄のような房状の実をつけるヤマウルシ、ヤマハゼ、ヌルデ。葉っぱが落ちてなくなった今、私にはこの違いが判らない。毛が密生するのはウルシで、毛が無いのはヤマハゼ。白い粉が吹くのがヌルデと…

ミユビシギ

ミユビシギを見てきた。数いるシギの中でミユビシギは私の好きなシギのひとつ。友人の「かにくん」http://blogs.yahoo.co.jp/ume_8635 に教えてもらった場所。河口左岸には犬が散歩。橋を渡り、右岸へ。砂浜を散歩する人の脇に小さな群れ。いたいた。ミユビ…

14年前。

14年前のきょう。あなたは何処で何をしていましたか?私は此処でブルブル震えていました。14年たった今朝もおんなじ部屋で目覚めおんなじように生きています。もう箪笥は倒れてこないけど。夕方、サンテレビを見ていたら、急に思い立った。「お母さん、突然…

キンクロハジロは潜れるのだ!

近所の池にカモが居ついている。この池は幼少の頃から魚釣りをして遊んでいた。10投ほど餌を打つと落ち込みであたりが出て、下手な私でも型の良い鮒が釣れた。辺りが開発され町になり、フエンスが張られてもこの池は残った。そして最近、とうとう釣り禁止に…

ルリビタキは難しい?

近くの散歩道でルリビタキに会った。道端の枯木に止まってじっとしている。撒き餌も何もしていないのに。餌をねだっている?まさか。♂の成鳥だろう。この青色になるのに3年はかかるというが、本当かどうか。ヒタキの仲間は目が大きくて可愛く見える。特にル…

寒かった。

きょうは寒かった。最高気温5℃。西の風が冷たい。時折雪も舞う。そんな中、混群が移動してゆく。コナラの樹液に群がるエナガ、シジュウカラ。野鳥にも厳しい冬。とうとう風邪を引いた。冬になれば「冬が嫌い」、夏になれば「夏が嫌い」勝手なヤツだ。

センダンの実

センダン(センダン科)の果実をシロハラが食べていた。淡黄色の実はよく目立つ。ヒヨドリもやってきた。見事にフライングキャッチ。ひとつくわえては飛び去り、しばらくしてまたやってくる。センダンの実。はたして美味しいのだろうか?昨年7月。沖縄の民間…

カケスの羽根

きのう、山中を歩いていると鳥の羽根が散らばっていた。現場は渓流からの引き込み水路横。よく見るとカケスの羽根のようだ。まだ新しい。風切、雨覆、小翼羽に見られる特徴的な黒・青・白の縞模様が美しい。どうしたんだろう?誰にやられたんだろう?「四つ…

ヤママユガの空繭

コナラの枝にヤママユガの空繭が残っています。冬になっても落ちずに残っているのでよく目立ちます。ヤママユガは10cm以上の大型のガ。8~10月頃羽化し、繭から出て交尾、産卵、卵で越冬します。これは去年の9月に、とあるコンビニの壁に止まっていた成虫…

子守り

きょうはいちにち、孫の子守り。上の孫(3才)は「じいちゃん、じいちゃん」とまとわりついて離れない。下の孫(1才)はそこらじゅうの物に手を出し目が離せない。狭い部屋は戦場と化す。ああー、疲れた。たった一日なのにこんだけ疲れるなんて。

ガンバ優勝!

天皇杯決勝。延長戦を制してガンバ大阪が優勝しました。延長後半から出場した播戸が決勝ゴール。準決勝のマリノス戦でポストに嫌われるなど、いままで苦渋を舐めてきた播戸が大舞台でヒーローに。良かった、良かった。おめでとう!今年はいいことありそうだ。

こじろうと散歩

年が明けて、こじろうと散歩に出かけた。昨日(去年)はお腹の具合が悪く、5回も下痢をしたが、今朝は元気。いつものコースをいつものようにマーキングしながら歩く。走る。すぐにおしっこは底をつき、格好だけ。今朝出合った鳥。ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ…

スターマーク