かけす・くらぶ

身近な生き物たちの出会いと「すい臓がん」闘病記

2008-01-01から1年間の記事一覧

讃岐うどんをはしごする!その3(前編)

恒例の第3弾。今回はMさん夫妻を誘っての4人連れツアー。地元の讃岐うどんを巡り、しかも探鳥もするというハードで贅沢な企画。昨日帰宅した。先ずは「宮武うどん」「宮武ファミリー」の首領(どん)は県下では知らない人はもぐりという超有名店。行列を覚悟…

今日のサシバ

今日はベランダから観察。結果から。サシバ68、ハチクマ9、ノスリ1、チョウゲンボウ1、計79羽。(8:40~15:40 途中1:15中断あり)圧巻だったのは13時から15時までに66羽で、画像のような見上げ角度(ベランダから北西、高空)でタカ柱が発生。画像のサシバ…

きょうのサシバ

今日も昨日と同じ竜王山麓で観察(9:30~15:00)。快晴。北風。絶好のコンディションだが渡らない。11時台にサシバ2羽。南山麓をかすめて渡る。画像を見て幼鳥だと分かる。あとは鳴かず飛ばずでサシバ4、ハチクマ1、チョウゲンボウ1、計6羽。他に渡らない…

きょうのハチクマ

きょうはベランダじゃなく、我が家から北へ4.9km離れた竜王山麓で観察。9時30分開始。北風が強い。なかなか出ない。10時台突然ハチクマ(成鳥♂)が頭上をかすめる。両翼P5が伸長中。尾羽右最外側も?中間型のようだ。近かったのはこれだけで、その後も中だる…

今年も我が家でタカ渡り観察

我が家は団地の北の端の最上階。ベランダからは阿武山と竜王山が一望できる。ここがタカの渡りのコースだとは以前から知っていた。去年、試しにベランダから見えるかやってみた。なんと、見えるのだ。小さいけれど。きょう、狭いベランダに三脚をセットし、…

実物大のサシバ

きのう、サシバを描き上げた。実物大(全長47cm、翼開長110cm)の成鳥のつもり。あとは切り抜いて裏を段ボールで補強して。サシバがこんな大きさで飛んでいるのだと、来る20日の例会時に子供らに説明する。そのためだけに描いた。去年作ったハチクマと一緒に…

ごく普通のシギ・チドリ

近場のポイントのシギ・チドリを見て回る。「もどきおじさん」http://spaces.msn.com/members/kensaki77/に教えてもらい、「レディーファースト」荒野へも。見たのはごく普通の種ばかり。シロチドリトウネンソリハシシギアオアシシギソリハシシギの群れ都会…

むかし取った杵柄

きょう、良い事があった。というより得をしたことがあった。私はICレコーダ(ボイスレコーダ)を持っている。壊れた物も含めて数台。しかも同じ機種。仕事上、どうしてもこの古びた機種が便利なのだ。きょう、故障して使えなくなった機種を再点検してみた。…

キセキレイ

「黄色い鳥」はいろいろいるけれど、その代表といえば、キビタキそしてキセキレイ。と思いませんか?(いろいろ異論はありますが…)その黄色。「どうして黄色なのか!」と思うくらいに美しい。と思いませんか?鳥には雌雄で体色が異なる種と同じ種がいる。オ…

アリジゴク

「あの世」には「天国」と「地獄」があるという。「天国」は雲のさらに上で、「地獄」は地の底。「閻魔大王」とやらが君臨し、「この世」で悪いことをしでかした者にはひどい仕打ちが待っているという。この世にも天国と地獄が存在する。歩行者天国、裸天国…

ウスバキトンボ

実りの秋がやってきた。稲穂は頭を垂れて収穫の時期を待っている。田んぼの上をトンボの群れが飛んでいる。これは「赤とんぼ」じゃなくてウスバキトンボ 薄翅黄蜻蛉(トンボ目トンボ科ウスバキトンボ属)。ウスバキトンボは熱帯、温帯地方に広く分布する頭の…

ちいさな秋

8月23日、3時45分起床。雨。「400mリレーで銅メダル!」を携帯ニュースで知った。昨夜は9時就寝だったからなぁ。朝原選手を見ると奥さんのことを思い浮かべる。「奥さんも喜んでるやろなぁ…」良かったなぁ。雨に濡れるツリガネニンジンを見た。ちいさな秋。ツ…

サンショウクイの群れ

連日の猛暑。でもすこし陽射しと風が変わった気がする。朝の山麓にサンショウクイが群れている。樹上に止まって餌を探している。ことし巣立った幼鳥も入っているようだ。サンショウクイ(スズメ目サンショウクイ科)はレッドデータの絶滅危惧Ⅱ類 VU(絶滅の…

金色の涙

どうしてもいいたくて、携帯から投稿です。画像はありません。昨日、仕事帰り、同僚から「北島金ですよ!」と聞かされました。ボォーとした頭が我に帰りました。夕食後のニュースでレースとインタビューを見た。タオルで顔を覆い、おえつする北島。私も思わ…

アヤヘリハネナガウンカ

伐跡の林縁部で仕事をした。昨日の豪雨で地面が濡れている。小さな虫が地面に止まる。目を凝らしても翅しか見えない。翅だけが異様に長い。初めて見る虫だ。証拠写真を撮っているあいだに飛んでいってしまった。虫に詳しい同僚に見てもらうと、「ハネナガウ…

コウノトリに会いに。

数日前の夕刊に「関西世界遺産」と銘打ってコウノトリが載っていた。その記事を読んで無性に会いたくなった。「野外のコウノトリが見たい」きのう、かみさんを引き連れて会いに行ってきた。目指すは「コウノトリの郷公園」事前にコピーしていた道路地図を家…

きょうの夕焼け

きょう、8月2日19時11分、我が家から見た夕焼けです。右手が阿武山、左奥が竜王山。あしたも暑くなりそうです。

散歩

きのう、1週間ぶりに帰宅。かみさんと「こじろう」(チワワ7才)が迎えてくれる。こじろうはちぎれんばかりに尻尾を振って倒れこむ私の顔の上を這いずり回る。ハイテンションでそこらじゅうを走り回る。これほど喜んでくれる生き物がいるなんて、私はなんて…

留守番画像

今日からしばらく留守にします。留守番画像を貼っておきます。(羅臼岳1,660m)31日、帰宅しました。

ハッチョウトンボに会いたくて。

「地元北摂でハッチョウトンボが見たい」と願いつつ、未だに見つけられずにいる。ハッチョウトンボ。日本でいちばん小さなわずか2cm足らずのトンボ。ミズゴケの生えている湿地や休耕田に発生。大阪府のレッドデータは準絶滅危惧種。【生存に対する脅威】湿地…

アカエグリバ

畦道をゆっくり歩いていると低木に枯葉が引っかかっていました。ん?よーく見るとちょっと違う。脚があるぞ。真上から見ると厚みがある。私の眼は騙されない。これはたぶん蛾だ。検索してみるとヤガの仲間のアカエグリバという蛾。エグリバはえぐれている翅…

オオシオカラトンボ

<ちょっと前の画像から>朝から雨の休耕田。「何かいないか」と双眼鏡で覗くと、トンボが羽化していました。近づいてみると、オオシオカラトンボ。ヤゴの殻を割って劇的な変身。閉じていた翅をゆっくりと広げ、今にも飛び立ちそうです。未成熟の個体は♂も♀…

梅雨明け??

今日も猛暑。だあれも何も言わないから敢えて私が言います!梅雨は明けています!かけやん気象台

携帯依存症

先日、突然携帯が壊れた。着信音が鳴らなくなり、イルミネーションが点滅するだけとなった。症状に気づき、あちこちいじっているうちにとうとう電源が入らなくなった。こんなことは初めてのことだ。ちょうど旅行中で、取次店にも持って行かれず、2日間「音信…

突然の出会いシンジュサン!

先日の朝、田舎のコンビニに昼食を買いに行くと地面に大きな蛾が「落ちて」いた。ん?ん?これは… シ、シンジュサン!突然の出会いだった。初めての出会いだった。前翅に蛇の頭模様もある。なんてきれいなんだろう。以前、成虫との出会いをあれほど楽しみに…

このクサガメはお姉さん?それとも妹?

近所に小さな池がある。水深は浅いが、山水が絶えず注ぎ水位は保たれ、干上がることはない。その池にクサガメが棲んでいる。菱の葉陰に見え隠れ。天気のいい日は古タイヤの上で甲羅干し。首に模様があって大きいのは♀か?巨体はゆうに30cmは超える。後ろの…

雨の日

むかしわたしはアマガエル たしかにアマガエルあけびの蔓に摑まって 雨が降るのを待っているアマガエルむかしわたしはツバメ 巣立ったばかりのツバメ青田の上すれすれに 滑翔をくりかえすツバメむかしわたしはアジサイ たしかにアジサイ花びらに雨を受けなが…

ササユリ

携帯から投稿します。ササユリが咲きました。花弁が雨にぬれています。6/29携帯画像からデジカメ画像に差し替えました。花の上にアマガエルがちょこんと乗っていました。私も乗ってみたい。

カブトエビはどこからきたのか?

我が団地の横には水田風景が広がります。ここは「こじろう」との散歩コース。伸び始めた稲苗の水田に何やら動くもの発見。カブトエビとホウネンエビだ。この時期になると何処からかやってきて、水田を泳ぎ回っている。はて、どっからやってきたのか?ひょっ…

誰が作った?この一輪挿し。

宿の庭先で変なものを見つけた。これは瀬戸焼の一輪挿し?ちがうちがう。これはコガタスズメバチ(スズメバチ科)の初期の巣。コガタスズメバチは北海道から南は琉球列島までの平地から山地にかけてふつうに見られる。オオスズメバチほどの攻撃性はないが、秋…

スターマーク