かけす・くらぶ

身近な生き物たちの出会いと「すい臓がん」闘病記

2007-01-01から1年間の記事一覧

野鳥クロスワードその4

野鳥クロスワード その4下のヒントを参考にマス目を埋めていってください。今回も鳥以外の言葉があります。二重マスを並べるとある鳥になります。さて?答えは後日アップします。ヨコのカギ1.魚にも同名がいます。5.大学の教育方法のひとつ。6.○○○ガモ。…

霜が降りた日

霜が降りた日。民家のはずれで仕事した。休耕田には霜柱。陽が射すとすぐに融けはじめ鳥たちが動き出す。軒先には吊るし柿。谷の向こうでは落広林が光っている。冬の日暮れは早い。雲ひとつない空に陽が沈んでゆく。日没を見るのは何日ぶりだろう。きょうの…

空よ

この26日でスマトラ沖地震から3年になる。被災地インドでは7,300余りの住宅が再建されたが、まだ35,000人の被災者が仮設暮し。津波で3人の我が子を失った夫婦が始めた孤児院の名は「希望」。「我が子を思い出すたびに『代わりに今は沢山の子供がいるじゃない…

ヒドリガモ

近所の池にカモが浮いています。その殆どがヒドリガモ。「ピュー」と鳴くのは♂だけだそうで。これは♂成鳥(12/16撮影)これは♀成鳥、多分(12/16撮影)雨覆の白い羽縁が見えます。じゃこれは?(12/9撮影)♂成鳥のエクリプス?雨覆の白い羽縁が見えるけれど…

東京聖夜

「叫ぶ詩人の会」というグループを知っていますか?出張帰り。ひとりの夜の運転は気楽だが、心寂しい。山間部の抜け道。ノイズ混じりのカーラジオから初めて聴く歌が流れ出す。「東京聖夜、東京聖夜」と歌うというより、叫ぶように。X'マスソングのひとつと…

その後のコガモ

11月15日に見た変なコガモ。http://blogs.yahoo.co.jp/kakeyan52/53194764.html要観察ということで足繁く通いました。11/24、27、30、12/9。24日は同じと思われる個体を確認しましたが、結局、その日を最後に姿を見せなくなりました。隠れているのか、移動し…

マイカレンダーの作り方

来年のカレンダーが店頭に並ぶようになりました。1年間使うカレンダー。できれば気に入ったものを使いたい。でもなかなか見つかりません。しかもけっこう高価だし。そこで…。手作りのマイカレンダーを作ってみました。作り方は意外と簡単。あなたも作ってみ…

冬支度

とうとうカレンダーがあと1枚になった。一年でいちばん嫌いな12月。「歳末大売出し」「ボーナスセール」…街は人で溢れ、クリスマスのイルミネーションも街にも家並みにも溢れ、この国はなんて贅沢になったんだろう。(そんなお金があれば、私ならモンゴルの…

再びアークへ

また今年もアーク http://www.arkbark.net/j/index.htmへ来年のカレンダー①を買いに行ってきた。相変わらず賑やかな歓迎だ。ここで働いている「雨ちゃん」と再会。②がっちゃんは♀7歳?のおとなしい犬。胸を撫でてやるとじいーとしていた。③④パディ♂推定5歳。…

湖北へ

♪われは湖の子 さすらいの 旅にしあれば しみじみと♪今津港に着けば「琵琶湖周航の歌」が流れていた。昨日の恒例の湖北探鳥会は今津港からスタート。担当はとんびさんとmodokiさん http://spaces.msn.com/members/kensaki77/①竹生島行きの連絡船が出る。②民…

旧友再会

きのう、福知山に住む旧友と再会した。20数年ぶりの再会だ。送られてきた写真と地図を頼りに辿り着いた私たちをあの時と変わらぬ笑顔で迎えてくれた。黄葉の山並み、刈り取られた田んぼ、点在する民家、吠える番犬。なにかほっとする風景。若い頃、同じ職場…

初雪

昨日の朝、うっすら雪が積もった。初雪だ。真っ赤なもみじの上にも雪が。まだ冬用タイヤに替えてもいないのに。雪はすぐに溶けてひと安心。ここは岐阜県某所。北西の季節風に落葉が舞う。いつのまにか野帳の上にも落ち葉が。一日日陰の地点で鳥を探す。最高…

ハシビロガモのサブエクリプス

新興住宅地の脇の池にカモが浮いています。ヒドリガモだらけの中にハシビロガモが3羽混ざっていました。ハシビロガモは嘴の形ですぐに判ります。これは♀。虹彩が茶色い。(11/14撮影)これは?(11/15撮影)多分、♂のサブエクリプス。嘴が黒く、虹彩が黄色。…

コガモのエクリプス?

この写真はコガモの♂成鳥。ではこれ①は?多分コガモ♂のエクリプス。幼鳥かもしれないが。根拠はお尻が「黄色いパンツ」(下尾筒脇が黄白色)だから。ではこれ②は?うーん、これは???実は①と②は同じ個体なのです。うしろから見るとこのとおり。どこかヘン…

オナガガモのエクリプス

今時分のカモは面白い。北から日本へ渡ってきたばかりの頃のカモ♂はエクリプス羽のものが多く、しかも個体差があって、よーく見ないと♀と間違ってしまうことも。近くの公園の池にオナガガモが浮かんでいる。一見、みんな♀のよう。これは♀のようだが♂かな?幼…

携帯ストラップ「ふくろう君」の作り方

携帯ストラップ。あなたはどんなのがぶら下がっていますか?私のはこんなの。ヒマにまかせて作りました。では、ふくろう君の作り方を!①適当な太さの枝を用意(ちなみにこれはネジキ)。樹皮は剥いたほうがきれいかも。彫刻刃かカッターナイフで削ってゆきま…

鳶色

私は誰でしょう?トビでした。「なーんや、トビか」たかがトビ。でも羽の紋様が美しいと思いませんか?これが鳶色でしょうか?♪鳶色の瞳に誘惑のかげり 金木犀の咲く道を銀色の翼の馬で駈けてくる 20世紀のジャンヌ・ダルクよ♪これは昔、アリスが歌っていた…

里山の花

里山に咲いていた、私の好きな花たちです。コウヤボウキ(キク科) 道端の足元に見つけたピンクのリボン!]ワレモコウ(バラ科) 去年はここになかった。どうやら休耕田になったせいなのか。吾も亦(われもまた) 紅(くれない)なりと ひそやかに 高浜虚子ツリ…

シュレーゲルアオガエル

里山の農道脇でサルトリイバラを採っていると、ぽとりとカエルが落ちてきた。金色のアイリス、足の吸盤、シュレーゲルアオガエルだ。体長約5cm、♀だろうか。ふだん(非繁殖期)は水田のまわりの草むらや低木の上で暮らしている。どうやら仮眠中を邪魔したよ…

ムギマキ観察会

28日、ムギマキを見てきました。総勢9人。真っ青な空の下、ブログ仲間のkokoさん http://blogs.yahoo.co.jp/koko_sconeの案内で林道を歩きます。ここはカラスザンショウの大木が点在し、その実をムギマキなどが食べに来ると言います。これはキビタキ♀でしょ…

サクラタデ

刈り取られた田んぼの畦にサクラタデ(多分)の群落を見つけた。近づいて花を覗いてみると、なんとも可愛い花だ。サクラタデは雌雄異株だそうそうだが、どれが雌株でどれが雄株か分からない。植物は苦手だ。花の名が分かっただけで十分な気がする。こんなき…

今夜はムカゴご飯!

我が家の今日の夕飯はご覧の通り。やっぱりムカゴご飯でした!いま、食べ終わったばかり。ほくほくで甘く、とても美味しかったです。1尾78円!の秋刀魚も脂がのって美味かった。で、ものの15分で完食(下戸で晩酌はできません)。ちょっと癖になりそうな旨さ…

実りの秋

近くの里山へ散歩に出かけた。里山はすっかり秋色で、実りの秋だ。ちょうど農家の人が脱穀作業をされていた。なにか懐かしい風景。そういえば子供の頃、人力の脱穀機で収穫したことがあったなあ。柿はうっすら色づき始めている。これは渋柿。熟す頃、ツグミ…

晴れの予感

昨夜は風が止んだのだろうたっぷりと湿気を含んだ霧が低い刈られた畦道にムラサキツユクサが見え隠れすっかりか細くなったコオロギの声ヒガンバナが咲き終わり代わりにキンモクセイが香るきょうは晴れの予感エノコログサが光る霧が晴れたらアサギマダラが飛…

どんぐり祭り

きょうはどんぐり祭りでした。晴天の下で子供らと楽しく過ごしました。①どんぐりの説明のあと、②公園内のどんぐりを拾い集めました。③手作りの弓に夢中です。④今年は表作?地元の柿は豊作です。⑤modokiさん http://spaces.msn.com/members/kensaki77/ と私が…

最後のハチクマ

17日、ハチクマを見た。多分、私にとって今年見納めのハチクマ。暗色型の幼鳥。南から私の上空を旋回しながら北へと移動してゆく。最後は手前の林に隠れるまでずっと追い続けた。あと何日かけて越冬地までゆくのだろう。その頃はもう日本は冬なのかもしれな…

ノジコに会いに若狭まで

きょうは福井県若狭まで足を伸ばした。友人のkaguさん http://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225から「ノジコがうじゃうじゃいる!」の知らせ。ほんまかいな!ノジコは戸隠で見た以来、また会いたくなった。早朝6時に出発。名神→湖西道路→R367→R303→R27→若狭梅…

淀川河川敷

きょう、淀川右岸の河川敷に立ち寄ってみると、ノビタキがいっぱいいました。頭の黒い♂らしきものや全体に茶褐色の♀らしきものなど、微妙に体色が違います。これは冬羽♂か?これは冬羽成鳥♀?地面に降りてショウリョウバッタ?を捕まえていました。そしてツ…

アブラコウモリ

きのう、萩谷から帰ってきて、「どんぐり祭り」の丸太を輪切りにしようと思い、我が家の狭いベランダを片付け出した。物を取り払ったあとの壁になにやら黒いものが付いている。その下には黒い糞らしきものも。「ん?」小刻みに震えてもいる。「コウモリか?…

きょうの萩谷

きょうの萩谷公園は快晴。真っ青な空が広がり、北よりの風が心地よい。数は50羽と少なめだが、久々にサシバが見れた。なぜか懐かしい気がした。公園内のヒガンバナがやっと咲いた。このヒガンバナ、誰かが球根を植えたのだろうか?それともこの公園ができる…

スターマーク