かけす・くらぶ

身近な生き物たちの出会いと「すい臓がん」闘病記

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

フクジュソウ

1月の末に1年ぶりに訪れた。仕事現場の近くで偶然見つけた「秘密の場所」へ。もう咲いていました。ひっそりと咲いていました。ここにはロープも遊歩道も「採るな!」の看板も必要ない。

誰かに似ている

一昨日、何を食べたのかも思い出せない出来の悪い脳みその持ち主だけどこうやって目を閉じればあの頃遊んだ友の顔がいまでも思い出されるそれは不思議なこと?半世紀近く前の遠い昔の誰かの顔がほら、ここにいる!

ターザンが鳴いている

霧雨の谷奥からターザンの声。アーオー、アーオー目を凝らすと声の主。緑鳩と書いてアオバト。深山幽谷の趣き。

私はだれ?

クイズ 私はだれ?ちょっと簡単すぎるかな。正解は写真のとおりです。

12年前のオオワシ

「大阪府鳥類目録2001」(日本野鳥の会大阪支部発行)という本がある。1945年以降57年間、府下で記録された鳥類の目録が載っている。オオワシは1995年1月16日、吹田市で府下唯一の記録がある。そう、あの日の前日…。私たち夫婦は万博公園でバードウォッチング…

ぬえの正体

きょうの大阪は穏やかな天気だった。朝から慌ただしく家事をこなすかみさんに誘いの声をかけたのはお昼前。遅いバードウォッチングに出かけた。野鳥との出会いはいつも運次第。その生息環境である程度は予測できるものの何が見れるかの保証はない。近くの社…

50年前…続き

もう3日も経つというのに、まだ引きずっている。今朝、カーステレオで懐かしい流行歌が偶然流れてきた。 海よ おまえが 泣いてる夜は 遠い 故郷の 歌を歌おう 海よ おまえが 呼んでる夜は 遠い 舟乗りの 歌を歌おう/ 海よ おまえは 覚えているか 若い 舟乗り…

50年前…

トビが舞っている。偏西風がきつい。海を見下ろす岬の高台にある外国人の碑が建っている。50年前…。火災した船を救おうとして殉難したデンマーク人。39才、初航海だったという。胸が痛む。ありえない例えだけれど、私がもし、機関長だったら…。夜の激浪の海…

新年探鳥会

きょうは恒例の新年探鳥会。昨夜からの強風が続き、朝から怪しい雲行き。なのに集まったのはなんと25人もの勇士?出発前にいつもの「数当てゲーム」事前に出現種数を予測するゲーム。出発してすぐに雪が舞いだし、本降りに。担当者泣かせの空模様。吹雪の中…

スカシダワラ

生き物にとって当たり前の行為がヒトには驚異に映ることがある。冬枯れのこの時季は繭の抜け殻が目につく。木枯らしに吹かれて小枝で揺れている。雑木を歩いているとスカシダワラが落ちていた。クスサンの繭の抜け殻。クスサンは大型の蛾で、いろんな葉を食…

セリバオウレン

「いくらなんでもまだ早いやろなぁ…」だめもとで立ち寄った秘密の場所。ゆっくりと斜面を探す…。つぼみを見つけた。たった2株。萼片や花弁はまだ閉じたままだけど、今にも咲きそうだ。セリバオウレン。キンポウゲ科オウレン属。コセリバオウレンかもしれない…

しゃしゃんぼ

きのう、しゃしゃんぼを食べた。久しぶりだった。懐かしい味が口中に広がった。子供の頃、山の中のおやつは木の果実。しゃしゃんぼはよく食べた。もちろんその頃、名前なんて知らなかった。よく似た黒い実はほかにもあった。ナツハゼ、ヒサカキ、ネズミモチ……

平城宮跡へ

きょうは鳥見仲間と奈良平城京跡へ。水上池、古墳の池をめぐり歩く。久々にアリスイを見た。アリスイはキツツキの仲間。夏鳥として北海道や東北地方で繁殖、冬は本州以西の温暖地で越冬する。好物はアリで、アリの生活に合わせて移動するらしい。体の模様は…

耳原公園

元日は穏やかな天気でした。近くの耳原(みのはら)公園までこじろうと散歩。カイツブリ、マガモ、カルガモ、オナガガモ。バン、カワウ、コサギ、カワセミ。ユリカモメにアヒル。オシドリが3羽になっていました。この池にはヒドリガモがきません。なぜでしょ…

スターマーク