かけす・くらぶ

身近な生き物たちの出会いと「すい臓がん」闘病記

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

陣馬形山で渡り観察

ここは長野県中川村にある陣馬形山。標高1,445m。なんという絶景! 西に中央アルプス、東に南アルプス、眼下には伊那谷、天竜川。戦国時代には武田勢ののろし台があったという。 白樺峠からの帰り道、立ち寄ってみた。 松本市街で湧き上がったタカの群れが分…

たか見の広場 2013後編

1989年、白樺峠が発見された。タカ渡り観察ポイントとしては比較的新しい。「信州ワシタカ類渡り調査研究グループ」が結成され、2000年、「たか見の広場」が作られた。地元の村の許可を得て、木を切り、地面をならし、草を刈り、ベンチを作り、トイレを設置…

たか見の広場 2013前編

大阪から約5時間かけて。昼食も取らずに白樺林を登り、 林を抜けると、 そこは「たか見の広場」。標高1,600m。 ことしもやってきました。我が「かけす商店」の慰安旅行。ここは慰安でもあり、研修の場でもあり、はたまた巡礼の場でもあるのです。 斜面から沸…

今日の1枚、ハチクマ

3日間で2,000回以上シャッターを切ったが、残ったのは328枚。その中のベストショットはこれだけ。あーあ、情けなや。まだまだ修行が足りません。ハチクマ♂。P7が伸長中。

たか見の広場へ

あした、会いに行ってきます。

止まりふくろう

こんなのが出来上がりました。ヤマザクラの枝にふくろうが止まっています。ワトコオイルで仕上げました。 実はこのヤマザクラ。以前地元の山で 架線の邪魔になると伐られて捨てられていたもの。いま甦りました。 関連記事:http://blogs.yahoo.co.jp/kakeyan…

きょうの1枚

市街地をバックにハチクマ幼鳥。旋回上昇後、西へ渡りました。 きょうは渡らないハチクマが計7回(3個体以上)見られました。

掛け時計 新作2点

こんなのが出来上がりました。 一つめ。盤材は桐で意外と軽い。文字盤には別の材(ヒバ)を埋め込みました。裏は凹ませて壁に密着できるようにしました。 二つめ。盤材は栗。どっしりしています。文字面をすこし凹ませて数字を切り抜いて接着、針材の一部に…

ツクツクボウシ

ツクツクボウシが鳴いています。動画機能つきデジカメで撮りました。

1年ぶり

今朝は少し早めに起床。こじろうと散歩。ゆっくり朝食。今朝は新聞がない。出発は8時過ぎ。中腹のお寺さんにあいさつをして、1年ぶりの展望台。着いたのは9時前。これ以上早くは無理かな。 生駒山、遠くに金剛山。 オオタカがいなくなったら早や造成が始まっ…

きょうの夕焼け

きょうも雨。一時は大雨警報も。雨の日は工作。茨木市里山センター http://www10.ocn.ne.jp/~ibasato/ で機械を借りて作業します。ボール盤で穴あけ作業。 トリマーを使って文字盤を凹ませました。 さて、どんなのができるやら? 作業を終え、警報の中帰宅。…

掛け時計

こんなのが出来上がりました。 掛け時計ムーヴメント:3針クォーツ盤材:ケヤキ(地元産)文字盤材:ミズキ?(地元産)針材:ケヤキ(地元産)寸法:18cm×17cm×3cm オイル仕上げ 針部はこんなふう。苦心しました。 「hand made 遊」 の焼印は半田コテでフリ…

スターマーク