かけす・くらぶ

身近な生き物たちの出会いと「すい臓がん」闘病記

ハキリバチ?

ちょっと前の話。

6月18日、庭に放置してある植木鉢の土に穴が開いていました。f:id:kakeyan60am:20190824153135j:plain

そして小さなハチが出入りして、土を運び出して穴を作っていました(その画像はありません)。

翌日見ると、中に葉っぱとハチのおなかが見えます。f:id:kakeyan60am:20190824153237j:plain

すぐにハキリバチの仲間かな?と思ったんですが、詳しいことは分かりません。

さて、これは誰なんでしょう?

数日後、見てみると、穴は土で塞がれていました(その画像もありません)。

植木鉢は野ざらし

カンカン照りでも雨が降ってもそのまんま。

すっかり忘れてしまっていた7月21日、ふと見てみると再び穴が開いています。f:id:kakeyan60am:20190824153335j:plain

気になって、穴を掘ってみると、

枯れた葉っぱと花粉団子(花粉と蜜の混合物)のような物が出てきました。f:id:kakeyan60am:20190824153448j:plain

f:id:kakeyan60am:20190824153542j:plain

やはりハキリバチのようですが、幼虫や成虫は見つからず。すでに羽化して抜け出たのでしょうか?因みにヤマトハキリバチというハキリバチは1年間巣内で過ごすというからヤマトではないかもしれません。それか、寄生バチにやられて早く出たのかもしれませんが。

クマバチやハキリバチの仲間は土の中に穴を掘って「育房」と呼ばれる部屋を連ねて作り、その中に花粉団子を入れ、産卵するといいます。

で、ここで単純な疑問が浮かびました。

そこで、大阪市立自然史博物館に質問メールを出しました。

いつもありがとうございます。

さて、先日の6/21我が家の庭の植木鉢にハキリバチが巣を作っていました。
その後、土で蓋をしたのですが、7/21、土に穴が開いていました。 
土中を分解してみると、花粉団子のようなものが出てきました。
 画像はこれだけしかありませんが、ハキリバチの仲間だと思っています。
で、質問ですが、ハキリバチやクマバチなど、筒型の巣を作るハチの羽化順について教えてください。
一番奥に産卵した卵が一番最初に孵化すると思うのですが、羽化も一番最初にした場合、どのようにして一番奥の巣から外へ出るのでしょうか?壁をどんどん破って出てくるのでしょうか?
それとも部屋の中で他の個体の羽化を待っているのでしょうか?
以前にどこかの文献で読んだことがあったのですが、答えを忘れてしまいました。                     「ファーブル昆虫記」やったかな?
よろしくお願いします。

 そして昨日、回答がありました。

 〇〇さま 
和田@大阪市立自然史博物館です。 
質問のメールをありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
昆虫研究室の松本学芸員に答えてもらいました。
松本学芸員の答え 
────────────────────────────── 
ハキリバチのなかまで間違いないです。 
筒状の空間に部屋を並べるハチですが、羽化してから活動するまでそれなりの日数がかかります。
実際にどうなっているかは観察したことはないのですが、自分の部屋の壁を自分で破ることもあれば、 より奥のものが、破っていくこと、あるいは共同で穴を開けることもあるのではないかと思います。
またハチはオス・メスの産み分けができます(受精卵がメスに、無受精卵がオスになります)ので、 1巣にオスメスが混在するときは、奥のほうが一般的に羽化時期の遅いメスであることが多いです。 
────────────────────────────── 

これで疑問が解けました。

ハチ(筒状の巣を作るハチだけかもしれませんが)はオス、メスの産み分けができるなんて!凄い!

ただ、出てくるのが早すぎるので、寄生バチか別種のような気もします。

ハキリバチは種類が多く、私には見当がつきませんが、出現時期とおなかの模様から「スミスハキリバチ」かもしれませんが、当てずっぽうです。

スターマーク