かけす・くらぶ

身近な生き物たちの出会いと「すい臓がん」闘病記

2013-01-01から1年間の記事一覧

トトロの表札

近々開かれる工作教室の見本用にこんなのを作ってみました。トトロの表札。 大トトロはクヌギのどんぐり。耳はブナの実の殻斗。中トトロはアカガシのどんぐり。耳はメロンの種。表札はネジキ。紐はアケビの蔓。そして竹は孟宗竹。隣の市のTさんの竹林でまる…

きょうの1枚 渡らないサシバ??

12時、焼きソバを頬張っていると、こんなのが上空を通過した。それも東向きに。やばい、遅い!撮れた画像は後ろ追い。ろくなものじゃない。いったい何なのか?その場で再生しても判らず、パソコンで拡大再生。 結局、「サシバ」と判断したが果たして正体は?…

きょうの1枚 コシアカツバメ

きょうは一時雨が降り、くもりのち晴れ。風が強い一日でした。 今日の1枚。(実際は2枚ですが)。コシアカツバメの日でした。 少量のツバメも混ざり、ひと目200羽近くが乱舞していました。どうしてきょうなのか?どうしてこんな日なのか?餌のせい?それとも…

きょうの1枚 ハヤブサ

これって幼鳥?だとしたら…。やっぱり北に巣があるのかも?

我家のお米は…

ここは隣の市、高槻市の北部、原盆地。稲刈り間近の田んぼ。 黄金色の美しい風景が広がっている。 我家のお米はここで収穫されたもの。 Mさん家で収穫された「ヒノヒカリ」を分けてもらっている。Mさんはサラリーマン時代のもと同僚。水は芥川からの用水。芥…

陣馬形山で渡り観察

ここは長野県中川村にある陣馬形山。標高1,445m。なんという絶景! 西に中央アルプス、東に南アルプス、眼下には伊那谷、天竜川。戦国時代には武田勢ののろし台があったという。 白樺峠からの帰り道、立ち寄ってみた。 松本市街で湧き上がったタカの群れが分…

たか見の広場 2013後編

1989年、白樺峠が発見された。タカ渡り観察ポイントとしては比較的新しい。「信州ワシタカ類渡り調査研究グループ」が結成され、2000年、「たか見の広場」が作られた。地元の村の許可を得て、木を切り、地面をならし、草を刈り、ベンチを作り、トイレを設置…

たか見の広場 2013前編

大阪から約5時間かけて。昼食も取らずに白樺林を登り、 林を抜けると、 そこは「たか見の広場」。標高1,600m。 ことしもやってきました。我が「かけす商店」の慰安旅行。ここは慰安でもあり、研修の場でもあり、はたまた巡礼の場でもあるのです。 斜面から沸…

今日の1枚、ハチクマ

3日間で2,000回以上シャッターを切ったが、残ったのは328枚。その中のベストショットはこれだけ。あーあ、情けなや。まだまだ修行が足りません。ハチクマ♂。P7が伸長中。

たか見の広場へ

あした、会いに行ってきます。

止まりふくろう

こんなのが出来上がりました。ヤマザクラの枝にふくろうが止まっています。ワトコオイルで仕上げました。 実はこのヤマザクラ。以前地元の山で 架線の邪魔になると伐られて捨てられていたもの。いま甦りました。 関連記事:http://blogs.yahoo.co.jp/kakeyan…

きょうの1枚

市街地をバックにハチクマ幼鳥。旋回上昇後、西へ渡りました。 きょうは渡らないハチクマが計7回(3個体以上)見られました。

掛け時計 新作2点

こんなのが出来上がりました。 一つめ。盤材は桐で意外と軽い。文字盤には別の材(ヒバ)を埋め込みました。裏は凹ませて壁に密着できるようにしました。 二つめ。盤材は栗。どっしりしています。文字面をすこし凹ませて数字を切り抜いて接着、針材の一部に…

ツクツクボウシ

ツクツクボウシが鳴いています。動画機能つきデジカメで撮りました。

1年ぶり

今朝は少し早めに起床。こじろうと散歩。ゆっくり朝食。今朝は新聞がない。出発は8時過ぎ。中腹のお寺さんにあいさつをして、1年ぶりの展望台。着いたのは9時前。これ以上早くは無理かな。 生駒山、遠くに金剛山。 オオタカがいなくなったら早や造成が始まっ…

きょうの夕焼け

きょうも雨。一時は大雨警報も。雨の日は工作。茨木市里山センター http://www10.ocn.ne.jp/~ibasato/ で機械を借りて作業します。ボール盤で穴あけ作業。 トリマーを使って文字盤を凹ませました。 さて、どんなのができるやら? 作業を終え、警報の中帰宅。…

掛け時計

こんなのが出来上がりました。 掛け時計ムーヴメント:3針クォーツ盤材:ケヤキ(地元産)文字盤材:ミズキ?(地元産)針材:ケヤキ(地元産)寸法:18cm×17cm×3cm オイル仕上げ 針部はこんなふう。苦心しました。 「hand made 遊」 の焼印は半田コテでフリ…

こじろうへ

物心ついた頃から我家には犬がいた。それは親父がどこかでもらってきたり、拾ってきたりした犬。名前は代々いつも「ジロー」。 12年前、娘が一目惚れした子犬。あまりに小さいから小の字を付けて「小じろう」と名付けた。 我家のこじろう。12歳6ヶ月。人間の…

高槻手作り市

第13回高槻手作り市のチラシが届きました。多くの手作り店が出て、面白そうです。我が「ハンドメイド雑貨 遊」も載っています!ぜひ見に来てください。お待ちしております。

ただいま特訓中

この夏、無事に巣立ったサシバ。付近から集まってきて、旋回上昇。来る「渡り」に備えて特訓中です。

マイマイガの大発生

はじめにお断りしておきます。毛虫や蛾が苦手な方には目の毒になります。 先週の岐阜県の現場から。朝、コンビニに立ち寄ると、壁面にびっしりとガ。鳥肌が立つ。マイマイガだ。 その殆どが♀で、大半が産卵済み。 成虫は産卵後1週間くらいで死んでしまう。 …

吸水行動とは?

峠へと続く林道脇で仕事する。道端には水が滲み出している。 そこへオナガアゲハが吸水にやってきた。 カラスアゲハもやってきた。(残念ながらミヤマではなかった) なんとニホンミツバチもやってきた! これって「吸水行動」?なぜ1箇所に集まる?………?…………

シータテハ

渓流沿いで仕事する。一頭のチョウが機材に止まった。 後翅裏面にはっきりと白地で「C」の模様。シータテハだ。初めて見たかも?夏型の♂かな? よく見ると、脚が4本しかないように見える。実は前足が退化して短くなっていて、歩行や掴まるには役立たないが、…

汗疹

炎天下で8時間、仕事する。熱風、草いきれ、気温は36℃を超える。 5日目、やっと終了し、帰路につく。 早や帰省ラッシュが始まっており、35kmの大渋滞。やれやれ。働いている者もいてるんだよ!どうして追い越し車線をちんたら走るの? 仕方なく途中下車して…

手の中のふくろう

休みの日、汗だくになりながらふくろうを彫る。不覚にも人差し指にバンドエイド。汗で手元が狂ったことにしておこう。掌に出来立ての八つのふくろう。七福神ならぬ八ふく神。

「高槻手作り市」に出店します。

宣伝です。来る9月15日、「高槻手作り市」(第13回)に出店します。http://ameblo.jp/takatsuki-ichi/ 親娘3人の手作り店「ハンドメイド雑貨 遊」です。ぜひ、冷やかしにお越しください。

暑中お見舞い

ねむの花

今朝は細い雨が降っている。ねむの花が咲いている。 ねむ。 この花には思い出がある。 9年前、崖を滑り、川を渡って辿り着いた場所で、白い綿毛の小さな君をやっと見つけた。「おったぁー!」谷じゅうに響く渡る声で叫んでいた。 最初に見つけた者に命名権が…

シンジュサン

早朝5:43のコンビニ。壁に大きな蛾が。 シンジュサン。触角が櫛状だから♂か。外灯によく集まるという。 食樹はシンジュ、キハダ、クヌギ、エゴノキなど。シンジュってニワウルシのことだったかな。幼虫はこちらを。「幼虫図鑑」から。http://aoki2.si.gunma…

アキアカネ

ここは標高777mの高原。 枯れ木にトンボが止まっている。ウスバキトンボよりも小さい。 補虫網で捕まえてみた。アキアカネの未成熟個体。 アキアカネは夏に高地へ避暑移動し、秋に麓へ戻る。高温時の排熱能力は低く、そのため暑さに弱く、気温が30℃を超える…

スターマーク