かけす・くらぶ

身近な生き物たちの出会いと「すい臓がん」闘病記

孫産まれる!

日本の出生数が100万人を切るのも目前の中、
私に孫ができました。
それは。
「奇跡」のような出来事でした。大げさじゃなくて。

予定日を1日過ぎて、いつものように午後散歩に出かけて
帰ってきた娘の顔が優れない。
「胎動が少ないねん」
土曜休診の病院に電話し、だんなと一緒に出向いた。
きょうはだんなも私もみんな家にいたのだ。
夕方、だんなからの電話にかみさんが出た。
「今から帝王切開だそうで、入院の荷物を持ってきてください」

私が車を走らせる。
かみさんは、こじろうの介護で居残り。
病院に着くとすでに手術が始まっており、だんなと私はがらんとした病室で待機。

小一時間。無事誕生!男の子!


看護師さんに抱かれていきなりピース!


娘は術後の手当てでそれからさらに小一時間。
やっと手術室から出てきた。
「おめでとう、よう頑張ったな!」と声を掛けてやる。
ぼろぼろ泣いている。
「お母さんは?こじろうの世話?」
「…待っとけ。連れて来る!」
犬がどうのこうのじゃない。娘が会いたがっているのだ!
急いで家に迎えに行き、とんぼ帰りで病院へ。
幸い、こじろうは寝たという。

開口一番、かみさん「良かったな!頑張ったな!」一緒やないけ!
またぼろぼろ泣き出した。

主治医の話では羊水がほとんどなかったという。
「それはなぜなんですか?」と聞いてみた。
「予定日を過ぎれば少なくなってくるのですが、娘さんの場合は高齢もあったかと思います」。娘は40歳。初産。

あとで聞いた娘の話では、主治医も手術の結論を出すのにしばらく考えていたという。
そうか、来て良かったんや。

今の時代はすぐに母子は病室で対面するそうな。
そして母乳を飲む練習をするそうな。

二日目の画像。
母の手をしっかり握って。


一昨年結婚した時、
「こどもは無理やろ?中学生の頃には年金生活やで(笑)」
の問いににやにやするばかりだった。
保育士としていろんな子供の世話をしてきて、やっぱり「自分の子」を
抱きしめたかったんだろう。
妊娠が分かったときも私の部屋に3人で来て、
「お父さん、子供できた」と泣きながら報告してくれた。
「えっ!ほんまか!お、おめでとう!」
それが精一杯の祝辞だった。


病室に絵が飾ってあった。
姪っ子が描いたパステル画。
娘の安産を願って描いたと。


今思うと「奇跡」のような気がする。
家に家族全員揃っていて、しかも当直が主治医で、助産婦さんも同じ人で。
出産に立ち会えて。
「虫の知らせ」とはこういうことか。
あ、それは悪いほうの意味か。
ひょっとしたら、子供が早くお母さんに会いたかったかもしれないな。
うん、そうしとこう。

娘へ。
爺ちゃん、婆ちゃんの手ならいつでも貸してあげるからな。







スターマーク