かけす・くらぶ

身近な生き物たちの出会いと「すい臓がん」闘病記

絶滅危惧種が4種も!

今週に入って体調が良くなってきました。

食欲が復活し、落ちていた体重も65㌔台を維持。立ち眩みもなくなりました。

そんなんで、近くの川畔を散歩しました。

勝尾寺川。一級河川ですが、お世辞にも美しい川とは言えません。川べりにはペットボトル、レジ袋などが目立ちます。f:id:kakeyan60am:20210203210502j:plain

全長9.635km。箕面市茨木市の山間部を源流となし、佐保川と合流後、茨木川となり、安威川と合流、さらに神崎川となって大阪湾へと注いでいます。

私が歩いたのは佐保川合流地点から上流へ約1.3㎞を往復しました。水辺の鳥たちが棲んでいますが、その中に大阪府レッドリストに指定されている鳥が4種も確認できました。

ヌートリアは5頭確認。f:id:kakeyan60am:20210203210603j:plain

②浅瀬でスズメが水浴び。f:id:kakeyan60am:20210203210640j:plain

コガモの雄。美しい。f:id:kakeyan60am:20210203210725j:plain

④これは?たぶん、マガモカルガモの交雑種雄。通称「マルガモ」でしょうか?f:id:kakeyan60am:20210203210800j:plain

カイツブリ。嘴が淡いので、「第一回冬羽」と呼ばれている、去年生まれた個体でしょうか?f:id:kakeyan60am:20210203210840j:plain

カワセミ。雄かな?f:id:kakeyan60am:20210203210933j:plain

⑦ヒクイナ。大阪府レッドリスト絶滅危惧種Ⅱ類(VU)。大阪府では留鳥でなかなか姿は見られませんが、この日は一瞬だけ現れ、すぐに草中へ隠れてしまいました。証拠写真です。f:id:kakeyan60am:20210203211019j:plain

イカルチドリ。これもVU。留鳥で、府内では繁殖例もありますが、果たして勝尾寺川ではどうなんでしょうか?すぐに増水しますが。コチドリに似ていますが、アイリングが細め。尾が翼の先端部より長く、突き出ています。f:id:kakeyan60am:20210203211110j:plain

f:id:kakeyan60am:20210203211232j:plain

イソシギ。準絶滅危惧種(NT)。留鳥。府内で周年確認される唯一のシギ。過眼線があり、胸の脇に白色部が食い込んでいるのが特徴。f:id:kakeyan60am:20210203211515j:plain

⑩クサシギ。NT。大阪府では冬鳥。イソシギに似ていますが、胸の脇の食い込みがありません。過眼線と眉班は目の前だけ。尾は白く、黒い横縞。f:id:kakeyan60am:20210203211613j:plain

 

とまあ、こんなもんです。10年くらい前にはタシギも確認したのですが、最近は見かけません。

https://kakeyan60am.hatenablog.com/entry/2010/12/23/231028

ヒクイナ、もうちょっとましなのが撮れればいいのですが。また出かけてみます。

スターマーク