かけす・くらぶ

身近な生き物たちの出会いと「すい臓がん」闘病記

庭の生き物たち

霜月に入りました。

青空が広がっています。

痛風の足が痛くて、長距離は歩けません。いつまで続くやら。

キンモクセイが再び咲きました。f:id:kakeyan60am:20211101204834j:plain

キンモクセイは二度咲きするの、知ってましたか?

1回目はたしか10月2日、小規模に咲きました。2回目は大規模です。f:id:kakeyan60am:20211101204728j:plain

アンテナにはジョウビタキf:id:kakeyan60am:20211101204906j:plain

ルリタテハが飛び立った後のホトトギス。葉っぱがないけど満開です。f:id:kakeyan60am:20211101204944j:plain

ホームセンターで買ったリンドウ。f:id:kakeyan60am:20211101205017j:plain

お隣のTさん宅の庭の「ロウヤガキ(老鴉柿)」。渋柿ですが熟す頃、鳥が食べに来ます。f:id:kakeyan60am:20211101205051j:plain

ブルーベリーの紅葉。f:id:kakeyan60am:20211101205120j:plain

コナラの若木オオカマキリが食餌中。獲物はカメムシ。臭くないんやろか?f:id:kakeyan60am:20211101205211j:plain

ナデシコの花にオオハナアブf:id:kakeyan60am:20211101205251j:plain

ツワブキの花にはツマグロキンバエ。f:id:kakeyan60am:20211101205321j:plain

キチョウも止まりました。f:id:kakeyan60am:20211101205351j:plain

アシブトハナアブ。シャッター速度を速めて動きを止めてみました。f:id:kakeyan60am:20211101205426j:plain

ヤマトシジミ。冬型の個体は白色味を帯びるそうです。f:id:kakeyan60am:20211101205455j:plain

ポストの上でクロマダラソテツシジミが水を舐めていました!f:id:kakeyan60am:20211101205536j:plain

私は初めてまじまじと見ました。

国内では1992年に沖縄で初めて報告され、2007年から本州でも見られ始めたそうです。幼虫はソテツの若葉を食べて育ち、ソテツの食害が問題になっています。

以上です。

これはきょう、半日だけの記録です。

スターマーク