かけす・くらぶ

身近な生き物たちの出会いと「すい臓がん」闘病記

キボシカミキリ

田んぼの脇の杭にカミキリムシが止まっている。
そーっと近づいてみると、キボシカミキリ
背中にクモの巣が!どこかにもぐりこんで引っかかった?



カミキリムシの別名は天牛。
なるほど、かっこいい。



キボシカミキリは普通にいるカミキリ。
食樹はクワやイチジクなどのクワ科の生木の樹皮や葉。
食害は樹を枯らしてしまうこともあるらしく、農園業者からは嫌われている。
農道を挟んでクワの木を見つけた。ここから来たのか?

触角が長い!体長の2倍はゆうにある。
だいたいは♀のほうが短いらしいが、これはどっちなんだろう?
体にある黄色の斑紋が名前の由来。
図鑑ではこの斑紋の形や色や入り方は変化が多いとある。
そこで別の画像を捜して比べてみた。
4年前の愛知県での画像(右)。
なるほど、微妙に位置や大きさが違うのが分かる。

このあと捕まえて、クモの巣を取り除いて元の杭に止まらせてやった。
すぐに翅を広げて天牛になって飛んでいった。
画像は撮り損ねた。


スターマーク