かけす・くらぶ

身近な生き物たちの出会いと「すい臓がん」闘病記

きょうは公園で観察。

きょうもいい天気。

いてもたってもいられなくて、点滴中なのに、近くの公園で観察しました。f:id:kakeyan60am:20200929163340j:plain

 

念のための付き添いはかみさん。

f:id:kakeyan60am:20200929163423j:plain

 

ねぐら立ちなのか、8時台から10時台までに100羽が通過しました。

8時台のハチクマ幼鳥。f:id:kakeyan60am:20200929163631j:plain

8時台のサシバ成鳥。f:id:kakeyan60am:20200929163800j:plain

はじめは中空だったのですが、次第に高空となり、発見しにくくなってきました。それでもタカ柱が何度も見られ、こんなもんかなと。昼までで400羽を超えていました。

10時台タカ柱。f:id:kakeyan60am:20200929163904j:plain

11時台のタカ柱。f:id:kakeyan60am:20200929164040j:plain

11時台のタカ柱。ハチクマが1羽混じっています。f:id:kakeyan60am:20200929164137j:plain

13時に撤収しましたが、ここは渡りのメインルートなのでしょうか?

ただ、今日は高空で個体の特徴などは見られず、やはり私には展望台が向いているのかな?ま、タカ柱が見られたのは良かったです。

かみさんの仕事には間に合いました。ありがとう。

点滴治療になりました。

きょうは通院日。

先ずは採血から。f:id:kakeyan60am:20200928192142j:plain

そのあと、診察があり、先日のPET-CTの結果を聞きました。

主治医の説明です。

①明らかな集積(ブドウ糖によく似た放射性フッ素F-FDGが、多く代謝される臓器や悪性腫瘍にその薬剤が集積するらしい)取り込みが増えているような所見は見られない。

②腹膜播種の画像もはっきりしない。

③すい臓本体の機能は正常に作用している。

④PETでは写らない塊がどこかに潜んでいる可能性はある。

⑤体重の増加は腹水が溜まっている訳ではない。

⑥副作用も少なく、現在に至っているのは今の抗がん剤が効いているから。

という訳で、ひとまずは安心しました。

 

膵臓本体の画像。中央に横たわっているのがすい臓。素人目にはどこに癌があるのか、さっぱり分かりません。f:id:kakeyan60am:20200928192306j:plain

そして従来のフォルフィリノックス療法の抗がん剤点滴をしました。

暫くはこの療法が続きそうです。

あとは副作用の出方だけ。経験則から今週は顕著に表れるかも。

今夜の夕食メニューは「天津飯」。ゆっくり食べてなんとか完食できました。f:id:kakeyan60am:20200928194936j:plain

 

きょうの展望台

きょうの展望台は北風が強く、雲が多く、時折にわか雨が降りました。

北の空は青空なのに、f:id:kakeyan60am:20200927203640j:plain

南は曇り空。f:id:kakeyan60am:20200927203713j:plain

展望台の横にあるケンポナシかケケンポナシにコサメビタキf:id:kakeyan60am:20200927203746j:plain

カラスザンショウの実を啄むメジロf:id:kakeyan60am:20200927203824j:plain

強風の中、ハリオアマツバメが飛んでいます。f:id:kakeyan60am:20200927203907j:plain

カモメの仲間が1羽、南へ飛んでゆきました。f:id:kakeyan60am:20200927203940j:plain

9時台のハチクマ。幼鳥の上面。f:id:kakeyan60am:20200927204019j:plain

同じ個体の下面。美しい!翼はきれいですが、尾羽の先がボロボロです。何かあったのでしょうか?f:id:kakeyan60am:20200927204055j:plain

誰にも教わらず、自分の力で渡る幼鳥。その距離約10,000㎞。

その能力の不思議に感嘆するとともに、思わず「頑張れよ!」とエールを送っている私がいます。

同じく9時台に出現したハチクマ♂成鳥。翼の先の黒い帯、尾羽の太い黒帯が2本。成鳥♂の特徴です。初列風切の外側から6枚目、P5が新羽伸長中です。f:id:kakeyan60am:20200927204215j:plain

これは11時台のハチクマ♂成鳥。9時台のハチクマと見比べてみると、体色がこちらのほうが茶色っぽいです。P5の伸長もありません。f:id:kakeyan60am:20200927204252j:plain

このようにハチクマは体色に個体差があり、観察しているととても面白いのです。それがハチクマの魅力のひとつかもしれません。

 

記念日

きょう、9月26日は結婚記念日。

お金もないのに若さだけで結婚した49年前。

相変わらず貧乏だけど、何の因果か、今は親子3世帯同居中。幸せなのか、不幸せなのか。

記念日と言っても何のイベントもない。それが我が家の取り柄?

私は朝早くから単独で展望台。f:id:kakeyan60am:20200926200524j:plain

かみさんはいつもと変らず家事を済ませ、夕刊配達。もう40年は続いている。感謝しかない。

帰宅後、「お菓子ふいーるど(https://ja-jp.facebook.com/okashibatake/)のタルトを食べようか?」と誘う。

「もう食べたわ。いつ帰ってくるか分からんもん」

ひとりで食べた。f:id:kakeyan60am:20200926200607j:plain

夕食もいつもと変らない献立。今夜は焼きビーフン。完食できた。f:id:kakeyan60am:20200926200719j:plain

食後の風景。いつもと変らない。f:id:kakeyan60am:20200926200753j:plain

 

いつもと変わらない一日は特別な一日

 

49年。ボケとツッコミと間だけは完璧だ。

 

田んぼのサギ

体調がいいので近くの田んぼを歩きました。

黄金色の田んぼ。稲刈りが近い。f:id:kakeyan60am:20200924162752j:plain

朝の風景です。f:id:kakeyan60am:20200924162827j:plain

畦にはヒガンバナ。お彼岸に合わせたように咲くヒガンバナ。花芽は土中で気温の変化を感じて出てくるのだろうか?f:id:kakeyan60am:20200924162855j:plain

サギが3種勢ぞろい。コサギアマサギダイサギ

この時季のサギたちは何を狙っている?カエル?バッタ?イナゴ?f:id:kakeyan60am:20200924162931j:plain

アマサギ夏鳥。もうすぐお別れ。亜麻色もすっかりかすれています。f:id:kakeyan60am:20200924163032j:plain

f:id:kakeyan60am:20200924163120j:plain

ダイサギ留鳥。白い鳥は露出が難しい。f:id:kakeyan60am:20200924163150j:plain

 

 

9月21日の観察結果

今日も展望台で観察しました。

きょうは夕刊が休みなので、かみさんも同行。8時30分に現着、これが精一杯。

快晴、北風が涼しかったのですが、次第に暑くなりました。

9時台のサシバ。幼鳥、単独。f:id:kakeyan60am:20200921213619j:plain

後が続かず。

13時台にハチクマ6羽。そのうちの成鳥♂。f:id:kakeyan60am:20200921213646j:plain

成鳥♀。f:id:kakeyan60am:20200921213712j:plain

祭日とあって、訪れたハイカーは合計53人。シャッターを押してあげたり、タカの渡りを説明したりと、楽しい時間を過ごしました。

明日も行こうかな?

ヤマガラ

毎年毎年、この時期になるとブログアップしているヤマガラ

ことしもやってきました。

お向かいのTさん宅の庭木にエゴノキf:id:kakeyan60am:20200918161159j:plain

f:id:kakeyan60am:20200918161237j:plain

今年もエゴの実が成り、目ざとくヤマガラがやってきます。「ニーニー」鳴き声で所在が分かります。f:id:kakeyan60am:20200918161312j:plain

食べ頃を物色して、近くの電線で食餌。f:id:kakeyan60am:20200918161353j:plain

f:id:kakeyan60am:20200918161431j:plain

果皮は突いて破って捨てて、種皮を突いて突いて中の胚乳を食べます。胚乳にはエゴサポニンは含まれていないのかな?f:id:kakeyan60am:20200918161512j:plain

f:id:kakeyan60am:20200918161554j:plain行ったり来たり。ヤマガラしか来ません。まだしばらく続きそうです。

スターマーク